SSブログ
庭の植物・花 ブログトップ
前の30件 | -

ハイビスカス [庭の植物・花]

 

IMG_20160217_094642_FV小.jpg 

 この寒い季節にハイビスカスが咲いた。

場所取るので剪定したいが花芽まで切ってしまうと躊躇っているうちに咲いた。

切らなくてよかったのかな。でもズルズル咲くと何時までも切れない・・ 


暑中見舞い [庭の植物・花]

  姥百合_DSC_0972.jpg

 

姥百合(うばゆり)が間もなく咲きそうです。

右上の蕾に乗っかっている小さな出っ張りをアップで撮ったのが下の写真です。

 

虫_DSC_0977.jpg

 

虫の名前は存じませんがこれは擬態というんですかね。

それとも似た色の所にたまたま止まっただけかな?

 

虫といえば蝉の抜け殻が姥百合のすぐ隣りの石灯籠にくっついてました。

こんな処まで よじ登るのは大変だろうと思うのですが・・。

 

蝉の殻_DSC_0974.jpg

 

生き物繋がりで金魚も撮っておきました。

仲間の金魚は買った年に死にその後生き残ったメダカ一匹といっしょに三年程生きていましたが、

ついにこの金魚だけになって三年程になります。

ミニ睡蓮の育つ環境で絶妙に生きるバランスがとれているのでしょうか。

 

金魚_DSC_0992.jpg

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

サルスベリの事 [庭の植物・花]

サルスベリ_DSC_0990.jpg

 

今年はサルスベリが咲きません。いや、ほんの少しだけ咲いてますね。

下の写真は三年前の同じ木です。今頃は満開の筈なんだけど・・。 

 

KICX1825_2.jpg

 

原因はこれです。おが屑みたいなのが一杯付着してますが、幹に蟻が巣を作ってるんです。

ただよく観察すると普通の蟻みたいなんです。シロアリじゃないと思う・・。

 殺蟻液を巣の穴にタップリ注いだんだけど退治出来るかどうか・・。

観察中です。  

 

 サルスベリの幹_DSC_0989.jpg

 

思えば去年も咲くのが遅かった。

またカイガラムシってのか白いのがビッシリ付いた枝が

真っ黒い煤病に変化していったり病気だらけ・・。

病気で痛んだ木に蟻がつけ込んだのか、蟻の巣で木が痛んでいたからなのか、

自分には判らないけど、結構難しい樹なんだなあと思う・・。

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

ゼラニウムとネジバナ [庭の植物・花]

ゼラニウム_DSC_0922.jpg

 ゼラニウム

去年小さな鉢植えを買って来たものがこんなになりました。

 育てるのはほんとうに楽に感じます。というか大きな鉢に植え替えたら

勝手に大きくなったというか・・。細かなノウハウは全くないですもん(笑)

 

  ネジバナもじずり_DSC_0913.jpg  ネジバナもじずり_DSC_0918.jpg

 ネジバナ(もじずり)

芝刈りを二週間程怠っただけなんですがねえ・・。

それなのに、こういう花が芝の中に何本も咲いていました。

花が茎を螺旋状に登ったように咲いているので珍しいなあと思って撮ったのですが

これはまんま『ネジバナ』という花でした(笑)もじずりともいうらしい。

植物の名前を調べるのに昔は花の事典とかで苦労したものですが、

今はネットがあるのでほんとうに楽になりました。

某巨大BBSの園芸板の『これなあに?』スレでは写真を添付すると

即座に親切な方が答えてくれるので、楽過ぎて馬鹿の度合いが進行しそうです。

ありがたい事です。

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

今日撮った花とか_2010_5_04 [庭の植物・花]

オステオスペルマム_DSC_0740.jpg エニシダ_DSC_0749.jpg
 オステオスペルマム              エニシダ


クレマチス_DSC_0746.jpg ツツジ_DSC_0747.jpg
 クレマチス                  ツツジ


芝桜_DSC_0742.jpg 花壇_DSC_0752.jpg
 芝桜                     去年造った花壇

花壇の植物も二年目に入り大きくなって微妙に存在感が増しているように思えます。

花壇と言ってもコモンマロウとかパセリとかお茶とかワイルドストロベリーがあって

目的を問われると変に口ごもりそうです(苦笑)




モミジ_DSC_0768.jpg


 姥百合とイノデ_DSC_0743.jpg モミジ_DSC_0760.jpg



血汐モミジが微妙に淡い色に変わって来ました。つい先日まで真っ赤だったんですよ。

去年植えた姥百合とイノデシダは木陰でゴージャスに成長してます。



モミジ_DSC_0764.jpg


日光に透かすと微妙な色合いの美しさが際立ちますね。

下の写真は四月十八日の同じ木です。

色の鮮やかさを楽しめますが、色の変化も楽しめますね。


モミジ_DSC_0609.jpg










nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

今日撮った花_2010_3_22 [庭の植物・花]

ユキヤナギ_DSC_0394.jpg
 ユキヤナギ

横浜では桜も開花したし、愈々花の季節ですね。

昨日は穏やかな休日だったので庭に咲いてる花を撮ってみました。

庭の花は一昨日の強風の後遺症はないみたいですね(笑)




ワイルドストロベリー_DSC_0411.jpg 芝桜_DSC_0406.jpg
 ワイルド・ストロベリー            芝桜


未だワイルド・ストロベリーは食った事がないので楽しみだなあ。

小さな花びらの芝桜はアメージンググレースという種類らしい。



レンギョウ-2_DSC_0416.jpg ローダンセマム・ホスマリエンゼ_DSC_0409.jpg
レンギョウ                ローゼンセマム・ホスマリエンゼ


去年植えたレンギョウなのでまだ花付きもよくありません。なのでこういうスタイルで撮りました。

ローゼンセマム・ホスマリエンゼはこれからですね。

自分にはこの花の蕾の色合いが蛇の皮膚を連想されてなりません(苦笑)



わすれな草_DSC_0429.jpg 沈丁花_DSC_0403.jpg
 わすれな草                     沈丁花


このわすれな草は13cm位の径の小振りの鉢の中で育っています。ホントちいさな可憐な花ですね。

沈丁花も去年植えたものです。まだ丈は低いですがしっかり根付いたようです。




ヒヤシンス_DSC_0422.jpg ハナニラ_DSC_0404.jpg
 ヒヤシンス                ハナニラ


なんの管理もしないけど球根類は季節になるとちゃんと花を咲かせてくれます。

どちらも花期はそんなに永くありませんね。




ムスカリ_DSC_0396.jpg フキ_DSC_0421.jpg
  ムスカリ                   蕗(フキ)


蕗の花などお見せするようなものではありませんが・・

まあ取り敢えず花ですし、見ようによっては可憐かな・・



ツバキ_DSC_0446.jpg
 椿(ツバキ)


ツバキは花びらが傷んでたので綺麗に見える角度から撮りました。(苦笑)



今年は庭で何種類の花が撮れるだろう・・

撮影で花と対峙する幸せな刻(とき)が沢山過ごせますように・・











nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

冬の庭の植物 [庭の植物・花]

オステオスペルマム_DSC_0236.jpg
 オステオスペルマム


去年の今頃は人生で始めての(適当に本格的な)花壇作りにシャカリキになってました。

今年は例年の如く日曜日はパソコンやりながら、窓から寒空を眺める半病人のような生活です。

先週今週と少しだけ庭に出て写真を撮りました。

本当はシャベルとか草取り道具を持って出る方が健康的なんですけどね。



オステオスペルマムは年中咲いています。

といっても今は数輪だけ。これは狂い咲きなんですかね??



青い花_DSC_0241.jpg
 名前不詳の青い花

この青い花は11月にも紹介しています。これも長く咲いてますね。

名前も判らないし野草かも知れませんが、そういうことより寒い時期にずっと咲いてるなんて

健気じゃありませんか。



ワイルドストロベリーの葉_DSC_0250.jpg
 ワイルドストロベリー

去年植えたものですが、冬にもしっかりグランドカバーの役割を果たしていますね。

未だ果実を食した事がないので楽しみです。



ケール_DSC_0243.jpg
 ケール

ものは試しで一株苗木を買って植えていましたが(多分去年の春頃)ひと抱えもある大きさに

育ちました。

先日サラダに入れようと思いたち、堅い葉なので茹でてみましたが、一口食べて吐き出して

しまいました。ヒドい味と食感です。青汁にして流し込むのが何となく理解出来ました。

これは観賞用でそのままにしておこうと思います。



赤キャベツ&ミントDSC_0245.jpg
 紫キャベツとスペアミント

紫キャベツはまだ巻き込みというか玉に育ってません。いや、キャベツは育てるのが始めてなので

育つ過程がよく判っていませんのです(苦笑)多分、今後大きな玉に育っていくと期待してます。

横のスペアミントは去年は冬枯れしていたと記憶してるのですが、どういう事ですかね。

夏場の元気はありませんが青々としています。



アイスプラント_DSC_0234.jpg
 アイスプラント


このアイスプラントは春に植えたもののこぼれ種から成長したものです。

貧乏性なのかぼれ種からこんなに大きくなると笑みがこぼれてなりません(笑)


この植物は南アフリカ原産と聞きましたが、夏越しは難しく完全に冬の作物ですね。

去年からの経験ではプランターよりこういう深い鉢の方が圧倒的に立派に育ちます。

それにひと株から大きく伸びるのでこれだったら鉢を離したりして上手い具合に育てられます。








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

ゼラニウムの花 [庭の植物・花]

ゼラニウム_DSC_0267.jpg
 ゼラニウム


日当りの好い室内で週二回の水やりでご覧の通り至って元気に育っています。

西日を浴びて綺麗に輝いていたのでパシャリしました。


去年の秋、栃木県までドライブした時に安い値段で購入したのですが

それ以来ずっと花をつけっぱなしです。

思えばゼラニウムは春も咲いている筈だし、一体花期はどうなってるのって感じですね(笑)


東京のマンションのベランダでも寒さにめげずに外でも咲いていますし、

驚くほど手間のかからない植物ですね。







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

庭の移ろい [庭の植物・花]

同じ庭も季節が移ると随分風情が異なるもんですね。

ツワブキ、トクサ、蔓桔梗、吉祥草、イノデ、姥百合、ギボウシ(寒河江)苔、玉竜、とかを

去年と今年に植えてます。最近は地味〜なのが好きです(笑)



苔植え_DSC_5518.jpg
 2009年5月17日 苔とか玉竜を植えた頃



落葉拾い前_DSC_0177.jpg
 2009年12月13日 ハゼの落ち葉



落葉拾い後_DSC_0183.jpg
 2009年12月23日 落葉を掃除した後・・苔がなくなってる・・汗
 






      

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

キダチアロエの花 [庭の植物・花]

キダチアロエ_DSC_0171.jpg
 12月7日撮影

キダチアロエは冬に花を咲かせるんですね。

同じアロエでもアロエベラはゴールデンウィークの頃に咲いていたので半年ずれてる・・


いつか役立つ事があるかもしれないと思って植えたのですがいまだに役立っていません。


最近カサカサ肌に『極潤ヒアルロン液』をつけていますがアロエを切っても同じような

ヌルヌルの葉肉なのでこれを塗ったらどうなるんだろう・・って小さな疑問です(笑)




↓5月9日に東京砂漠のマンションで撮ったアロエベラの花

アロエベラ_KICX4947.jpg



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

秋の実りと寂しさと・・ [庭の植物・花]

オオイヌノフグリ_KICX5533.jpg
 オオイヌノフグリ?

これはこの花ですよね。だとしたら雑草か・・勝手に生えたし・・。

でもちゃんとオオイヌノフグリという名前があるし、こうやって見れば金出して買った花と

どこが違う?って感じですよね。名前は素敵とは言えないけどね(苦笑)


追伸;よくよく見較べるとオオイヌノフグリではないような・・。なんという花ですかね??




柿_KICX5526.jpg ヤマグワの葉_KICX5542.jpg


前にも書きましたが柿を挿しているサルスベリはカイガラムシ・煤病で今年は散々でした。

サルスベリの下に置いていたヤマグワの葉っぱも煤病の煤を被ってご覧のように汚くなって・・。

折角、鳥の為に柿を挿しても不気味で渋柿か毒入り柿に見えて来るのが不思議です(苦笑)




畑_KICX5535.jpg ミカン_KICX5529.jpg

ヤマボウシを植える為に作った仕切りの中が花壇から菜園に変化してしまって・・。

キャベツ2種類4本・ケール・バジル・スペアミント・ローズマリー等を植えています。


ミカンが色付いてきました。今年は去年より小振りですが豊作です。

木が成長してきたからなのか皮が少し薄くなって剥いて食べ易くなりました。







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

秋が通り過ぎて・・ [庭の植物・花]

ブルーベリーの紅葉_DSC_0007.jpg
 ブルーベリーの紅葉

秋を満喫出来てないのに、時間は流れるように速いですね・・。

まだまだ秋の風情を楽しみたいのですが、あと何回が晴れた秋の日曜日になるんだろう・・。

ブルーベリーの紅葉は綺麗ですね。

我が家で綺麗なのはハゼの赤、ザクロの黄くらいだったのでこれはうれしいです。

定番の筈のモミジは春は鮮やかな赤ですが、秋は傷んであまり綺麗な紅葉を見せてくれません。

梅は紅葉じゃなくて黒いんですよね。ヤマボウシは毎年病気で八月から落葉が始まるし

柿も風情のある紅葉は見せてくれないし・・。って不平ばかりに・・(苦笑)



サルスベリの剪定_DSC_0022.jpg
 サルスベリ

庭のサルスベリは最悪の年だったかも知れません。カイガラムシから煤(スス)病に進み真っ黒!!

サルスベリのみならず下(周り)にあるヤマグワ、ヤツデ、オモト、といった植物から

白く塗ったウッドデッキまで黒ずんでしまって・・。

例年年末に庭師が手入れするのですが、そういう状況なので早々に自分で黒い枝を含めて

強剪定してみました。でもまだ相当に黒いところが残っている・・(汗)

これ以上切る勇気はないので、アルコールで黒いところを拭いてみようかなあ。




    ツワブキの花_DSC_0004.jpg
      斑入りツワブキの花

去年の秋に岡山から移植した斑入りのツワブキはしっかり付いたみたいですね。

暗いところでこの斑入りは結構映えます。今はハゼの落葉と対照的な色合いを醸しています。







今日のモミジ [庭の植物・花]

モミジ*1000_DSC_6710.jpg


庭のモミジに陽が当たって綺麗だったので久しぶりに撮ってみました。

もう10月になっていますがまだ青々としていますね(笑)

実はこのモミジは若葉の時が一番鮮やかな赤のモミジなんです。

夏に青くなって秋に橙色で散る感じですかね。



モミジ*1000_DSC_6714.jpg


モミジのある場所は風の通り道で微妙な風が吹いているのでちょっと苦労です。

最近、ブレ防止機能のあるカメラが欲しいなあと思う事が多くなりました。

腕が鈍っているのか、横着になっているのか・・(苦笑)



モミジ*1000_DSC_6705.jpg



このブログ内の検索をモミジでやってみて下さい。過去のモミジが出て来ます。

次にモミジを撮りたくなるのは何時頃かなあ。楽しみ・・。









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

梅雨時の花 [庭の植物・花]

    紫陽花_DSC_6031.jpg
     紫陽花

多分『墨田の花火』という種類だと思います。この紫陽花の楚々とした華やかさが好きです。

昨今ド派手なドッジボールのようなデカさの紫陽花がありますが、こっちの方が何倍も

紫陽花らしく感じられます。

それにしても毎年同じ紫陽花の花を撮っているけど、今年も撮れた事を感謝すべきですね。



    シロタエギク_DSC_6050.jpg
     シロタエギク

正式にはクリサンセマムシルバーレースというらしいが、

『シロタエギク=白妙菊』の方が断然響きがいいです。

黄色の小さな花が束になって咲くんですね。

それにしても小さな一苗がこんなに大きくなるとは。植える時は計画的に・・ね(苦笑)



スパティフィルム1_DSC_6057.jpgスパティフィルム2_DSC_6057.jpg
スパティフィルム4_DSC_6057.jpgスパティフィルム3_DSC_6057.jpg
スパティフィルム5_DSC_6057.jpgスパティフィルム6_DSC_6057.jpg
 スパティフィルムの花の加工写真

スパティフィルムは毎年冬には室内に取込んでいます。もうかれこれ二十年以上育てている筈です。

株分けして簡単に増えるし、捨てるのが勿体ないとか思うとこればっかり鉢が増えてしまって・・。

フォトショップでフィルターをかけてみました。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

♪ 薔薇に興奮 ♪ [庭の植物・花]

   薔薇_拡大_DSC_5640.jpg
    大輪の薔薇『PEACE』

薔薇が咲きました。どうもこの花は植える時にも緊張して構えちゃって・・。


バラ植付け前_DSC_4203.jpg
植える前の状況

今年三月上旬に深い穴を掘って鶏糞とか埋めて下準備をしたんですよ。

あれから約三ヶ月です。もう感激ですね(笑)


 植えた直後                今の状態

4色のミニバラの上の枝だけのが木立の大輪の薔薇の苗木です。

左が『PEACE』右が『Queen Elizabeth』です。

『Q.E.』は買った苗が根腐れしていて植える時にボロっと根が取れて不安でした。

最近になって芽が出てきて、葉が伸び始めてホッとしています。



 昨日の薔薇                同じ位置の今日の薔薇

ところでこの薔薇は昨日は黄色基調だったのに、今日はピンク基調になってます。

今日気付いて慌ててカメラを取り出して今日も写真を撮った次第です(苦笑)

いやあ、楽しませてくれますねえ。この薔薇・・。


 昨日の薔薇                  今日の同じ薔薇

もう一つの『Queen Elizabeth』も咲くのが待ちどうしくなってきた。

薔薇ってタダ者じゃないね・・。ハマると深そう・・。









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

今咲いている花_6 [庭の植物・花]

柘榴_DSC_5624.jpg
 柘榴(ザクロ)

柘榴の枝振りは勇ましい筆使いの毛筆画にピッタリですね。花だけ朱で赤く・・。

我が家の柘榴は花が咲けども実は成らずです。どこか不毛の我が人生とダブる・・(苦笑)



ミニバラ_DSC_5607.jpg ゼラニウム_DSC_5616.jpg
 ミニバラ                ゼラニウム

やはり薔薇の花は気品がありますねえ。小さなミニバラですらこの品の良さ!

薔薇だけあってちゃんと名前もあります。

トッポリーナ・フォーエバー/Toppolina FOREVERといいます。

ゼラニウムは今年は花が冬越ししてずっと咲きっ放し・・凄い!

この赤はカメラの再現の限界ですね。もうグラデーションの再現とか苦しそうです。



タイム_DSC_5611.jpg アスチルベ_DSC_5572.jpg
 タイム                    アスチルベ

タイムは三種類植えていますがたった三株で広いスペースを覆い尽くすんですね。

この白い花はコモンタイムの筈です。

アスチルベ/ワシントンはもっと大きくなるかと思っていたんですが以外とこじんまりとした

大きさで咲きました。膝の高さもないちいささです。


ジキタリス_DSC_5612.jpg オリーブ_DSC_5620.jpg
 ジキタリス              オリーブ

このジキタリス/ギガンティアは見本写真の褐色の地味な色合いに惹かれて買ったんですが

ホント地味・・。地味を通り越して不気味な食虫植物みたいですよね(苦笑)

今年はオリーブにスゴく沢山の花がつきました。

ただ、実を付けるには異種のオリーブの花と交配が必要なのですが、

肝心のもう一種類の方は全く花をつけていない・・・(汗)

これは無意味な徒花に終わるんですかね。それとも何かの間違いで少しは実ってくれる?







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

サツキとツツジと花壇 [庭の植物・花]

サツキとヒメシャラ_DSC_5556.jpg
 サツキと姫シャラ

サツキが咲いています。花はツツジとそっくりですね。

でも皐月(サツキ)と言うだけあってしっかり5月に咲くんですね。



   ツツジの芽_DSC_5540.jpg
    ツツジ

強剪定というかブッタ切って切り詰めたツツジの幹から小さな芽が沢山出て来ました。

この成長過程はしっかり写真に収めていかなくっちゃね。

いつ頃幹が葉っぱで隠れるか楽しみです。


ブラックベリー_DSC_5538.jpg
 ブラックベリー

ブラックベリーに可愛い花が咲いていました。

前知識無しに今年の初春に植えたのですが、どんな実が成るか楽しみです。


 花壇(左側)              花壇(右側)

左端にタイムを三種類、一株づつ植えていますが、物凄く広がりました。

根っこがそれぞれ一つでこんなに広がるのはびっくりです。

今日は居心地の悪そうなペチュニア(左下の赤い花)を抜いて他の場所に植え替えました。 

わすれな草(左中央)も密生して虫も湧いていたので抜いて移植しました。

徐々にメンバーチェンジして落ち着く所に落ち着くんですかね(笑)



                



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

鶏頭とマリーゴールド [庭の植物・花]

鶏頭_DSC_5526.jpg
鶏頭

先日、羽衣ジャスミンを鉢に戻して空いていたスペースに鶏頭を植えました。

この鶏頭、何かしら成長抑制ホルモンのようなものをかけているらしい。

新しく出る花はそれが効かないとすればどういうバランスの鶏頭になるんだろう。


鶏冠(とさか)ばかりが10倍ほど肥大した鶏のような感じになるのかなあ。

鶏頭は確か真夏の炎天下にも強い筈です。取り敢えず夏花壇の安全パイですね(笑)


猫よけの棘を置いてますが、用心しておかないとウンチの後で後ろ足で土をかけて

折角の花壇をメチャメチャにされますからね(苦笑)



マリーゴールド_DSC_5524.jpg
 マリーゴールド

後ろに見える葉っぱはミニバラです。バラの虫除けになるかと思って植えたのですが

調べたらそんな効果は期待出来ないみたいですね(苦笑)しかし綺麗です。

一つ一つの花びらが中心部に向かって色が濃くなりグラデーションがかかっていて

深みも感じられる。ミニバラよりこっちの方が綺麗かもしれない・・(笑)


このマリーゴールドはどうかは判りませんが、ググるとこの花はハーブとか薬効とか染色とか

いろいろ役に立っているんですね。感心・・。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

GWは雨で終わり・・ [庭の植物・花]

萩&トクサ_DSC_5340.jpg 
 萩(ハギ)と木賊(トクサ)

GWも今日が最後になりました。横浜は昨日今日と生憎の雨。梅雨のよう・・。

千円高速でUターンラッシュ。

昨日はSAの駐車もトイレもままならないってニュースが流れてましたね。

GW中に仕事で高速を使っている運転手の方は可哀想ですね。完全に被害者・・(苦笑)


こんな天気なので雨に合いそうな雰囲気の被写体を狙ってみました(笑)



     海老根(エビネ)

ツツジを強烈に切り戻したので隠れていたエビネが顔を出しました。

三日前までツツジの葉に隠れて全く見えなかったんですよ。

雨で地面が濡れて膝をつけないので低いアングルが辛いですね(苦笑)



アジサイの挿し木_DSC_5299.jpg アジサイ_DSC_5296.jpg
 紫陽花(アジサイ)の挿し木         紫陽花

駄目元で剪定で出た枝を挿していたらちっちゃい葉っぱが出ています。

ただ挿しただけなのに紫陽花は強いですね。感心。


ヤツデ_DSC_5360.jpg
 八手(ヤツデ)

ヤツデは水を弾いて自分の中では梅雨時の植物なんですよね。

丈夫で庭の至る所で芽吹いています。増え過ぎ!!(苦笑)



万年青&シダ_DSC_5334.jpg
 万年青(オモト)

家を建てて二十年以上になるが、万年青はその前からあったんだからお年寄りですね。

大事に労ってやらねば・・。近いうちに植え替えだね。

それにしても我が家は羊歯(シダ)が多い。自分は羊歯とか苔に愛おしさを感じる人なんで

気にはならないけど辛気くさい〜!って思う人もいるでしょうねえ(笑)


  井の許草(イノモトソウ)&鬼薮蘇鉄(オニヤブソテツ)

これらも羊歯の仲間です。対照的な葉の形でしょ。両方ともベランダの下で見つけて

移植して育ててるんです。他に猪手(イノデ)と豆蔦(マメヅタ)も手に入れて育てています。


苔庭_DSC_5304.jpg
 苔庭

苔を別のスペースで剥がしてここに植えていってるんですが苔寺みたいに覆い尽くしますかね。

大振りのイノデはゴージャス感がありますし、蔓桔梗も斑入りツワブキも気に入ってます。

このスペースは完成すると凄く好きになりそうです。







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

今、緑が美しい・・ [庭の植物・花]

モミジ&ベゴニア_DSC_5244.jpg 
 モミジとベゴニア

いなかで拾って来たモミジと鳥の運んだ(多分)ベゴニアですが、こうやって見ると

以外と拡張高く様になって見えますねえ。

若葉の繊細で美しい季節なので綺麗な緑を探して撮ってみました。



山法師_DSC_5274.jpg ドウダンツツジ_DSC_5260.jpg
 山法師                     ドウダンツツジ

山法師もドウダンツツジも若葉の綺麗さは素晴らしいですね。


 オリーブ_DSC_5268.jpg 柿の葉_DSC_5263.jpg
  オリーブ                柿

今年はオリーブに無数に花芽がついています。柿も順調ですね。


 大判草_DSC_5256.jpg スペアミント_DSC_5276.jpg
  大判草                 スペアミント

大判草が特徴ある実をつけています。緑のうちから半透明で種が判るんですね。

スペアミントもいつになく大振りの葉が茂っています。


   ケヤキの苗木_DSC_5283.jpg
    ケヤキ(多分)の芽生え

庭の片隅で見つけました。

風が運んだのか鳥が運んだのか判りませんが大事に育てるつもりです。

偶然に芽を出して何かの縁ですもんね。涼しい木陰を演出してくれる樹に

育つまでどの位の期間がかかるんでしょうか。楽しみ・・。







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

昨日買って今日植えた [庭の植物・花]

ハナミズキ_DSC_5199.jpg
 アメリカハナミズキの植付け

これって花の形も葉っぱの形も山法師にそっくりですね。

山法師から出来るだけ離れた処に植えました(笑)

大きくなったら左隣の松を撤去したい・・。家に松が三本あるのは多過ぎる(汗)



ハナミズキ_DSC_5149.jpg ライラック_.jpg
 ハナミズキの値札               ライラックの値札

定価1,780円から1,280円引きってどういう売り方なんでしょう。

でもただ、安ければ買えばいいというものではないですね。問題は植える場所!!

買って帰った後で植える場所に一晩悩みましたよ(苦笑)



    ライラック_DSC_5195.jpg 
     ライラックの植付け

ライラックはリラっていうんですね。どちらもロマンチックな響きですね。

これは和風雰囲気のスペースから離れた場所に植えました。

大きくなると下の芝は日陰になって苔に変わるだろうなあ(苦笑)



 今日買ったもの(集合写真)        杜仲(茶)の木


 コモンマロウ(ウスベニアオイ)      ワイルドストロベリー


杜仲茶の木とハーブのコモンマロウと実が食えるワイルドストロベリー。

こういうのを一度に衝動買いするというのは心が飢餓感で病んでいるのかな(苦笑)

ワイルドストロベリーはお茶の木の前にグラウンドカバーで植えました。







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

今日庭で撮った植物達 [庭の植物・花]

    羽衣ジャスミン_DSC_5017.jpg 
     羽衣ジャスミン

地植え(花壇植え)にしていたジャスミンを鉢に戻しました。

その方が匂いをいろんな処へ持って行けるもんね(笑)

それにこの花は花壇では合わないですよね。先日通勤途中垣根を覆って繁茂している

羽衣ジャスミンを見て大事に至らないうちに花壇から取り出したというのが真相です(苦笑)



アジサイ_DSC_5046.jpg 紫陽花_KICX4851.jpg
 今日の紫陽花                   三日前の紫陽花

3日前は電灯光で且つ違うカメラで撮ったとはいえ、微妙な色の変化が気になるんですよね。

特に左の上の色が微妙にブルーに近寄っているように思えてならない。

植え替えて土を足して三日経って色が変わって来るって事はあるのかなあ??



モミジ_2_DSC_5057.jpg
 モミジ

今日のモミジはこんな感じに仕上がりました(笑)

透明感とか輝きが出るように頑張ってみました。

自分的にはハイライトとシャドウ両方のグラデーションが味わえて好きな按配になりました。


    ブーゲンビリア_2_DSC_5040.jpg
     ブーゲンビリア

植え替え時期が早過ぎて葉が全部落ちていたんですが、なんとか復帰したみたいです。

ブーゲンビリア自体に棘があるしこの格好はどうもキリストの磔刑が想起されます。

不謹慎かも知れませんが『ジャコメッティのキリストの磔刑』のような・・(苦笑)

早く緑の葉が伸びてそれから赤い美しい花(苞)をつけて欲しい・・。



新花壇_2_DSC_5080.jpg
 今日の花壇

この冬に頑張って作った花壇ですが今はこんな感じになっています。

まだ、思った感じには全然なっていません(苦笑)

色んな色の花をただただ植えまくっていて何の主張もなく小五月蝿い感じ・・。

高低もなく平坦だし夏の過酷な気温に耐え得る計算もなされてないし・・。

この花壇が上品に纏まるのは何時頃になるんだろう・・。色々勉強しなくっちゃ(笑)









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

風を撮影・・ [庭の植物・花]

ツツジ_DSC_4971.jpg

折角のお休みが雨で台無しとか思っていましたが起きてみると晴天だった。

午前中に草むしりとかやりましたが、風が半端なく強い!!

こんなに風が強いと雨よりはマシって感じになりますね(苦笑)

風が強くて写真は無理なので諦めましょう。と思いましたが風をテーマに撮ってみました。

巳年(へびどし)だけに執念深い・・ね(笑)


オリーブ_DSC_4966.jpg

オリーブは背丈くらいですがまだ幹が細いせいかよく揺れる。



ヒメシャラ_DSC_5009.jpg

姫シャラもシャラシャラ(笑)と音を立ててよく揺れてる。




❆ 色違いで表示してある植物の名前をクリックすると前に撮った写真が見れます。








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

今咲いている花_5 [庭の植物・花]

ドウダンツツジ_DSC_4867.jpg 
 ドウダンツツジ

ドウダンツツジは二度目の登場ですかね。この花は可憐ですね。

そういえば今年から育て始めたブルーベリーの花によく似ているなあ。



ツツジ_DSC_4839.jpg ツツジ_DSC_4889.jpg
 ツツジ                 ツツジ_アップ

このツツジ(左の写真)の撮影データ見ろとAM6:18になっている(汗)

朝の6時はまだ日光も仄かって感じで弱かったですね。

右のツツジですが、左右で中の形態が異なってるが不思議です。よくある事なのかなあ・・。


チューリップ_DSC_4853.jpg チューリップ_DSC_4858.jpg
 チューリップ                 チューリップ_アップ

チューリップの花びらが散るとこうなるんだ。変なの(笑)

咲く時期が種類によってズレているので長く楽しめるのはビミョーに嬉しい。

チューリップは夏に球根を掘り出して秋に植えるんですよね。ビミョーに面倒(笑)



パンジー_DSC_4851.jpg
 パンジー

パンジーの花柄を取らなかったらこんな形に膨らむんですね。知らんかった。

これがこの後どうなるのか気になるので後で調べてみよう。



 オステオスペルマム&ナデシコ&ゼラニウム

何度も出て来て済みません。って花が言うわけないか。

オステオスペルマムは次から次と咲いてくれて管理も楽だし言う事なし!

下左のナデシコも真ん中の花の終わったハナニラも下右のゼラニウムも楽では引けとらない

です。楽々花壇じゃね。石垣イチゴみたいに早くから(今年はずっと)咲いてるし。


 花壇回りの整頓

花壇の後ろは庭ボウキとかの収納庫になってましたが上からホウキの柄や先の折れた熊手が

見えるし、汚らしいのでちょっとだけオシャレにしてみました。

下の板は裁縫台(板)です。使い込んで黒光りしていますがさすがにもう無用物です。

戦後のものですが今でもこういうの使っている人が居るのかなあ。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

今庭で目を引くもの [庭の植物・花]

   ローダンセマム・ホスマリエンゼ_DSC_4807.jpg 
    ローゼンセマム・ホスマリエンゼ

ヨーロッパの格式高い貴族のような名前ですね。折角覚えても舌を噛みそう(笑)

今、花壇で咲いていますが右の花に注目!桜は散るけどこの花はこういう風に

変化なさるんですね。桜はともかく老醜をダイレクトに晒す普通の花とは

生まれが違うのよってこの花は言ってる見たいです。



ザクロ_DSC_4779.jpg
 柘榴(ザクロ)

ザクロの幹は霊が宿ってそうなくらい複雑な表情をしています。

こういう風に芽吹いて行くんですね。たまには実を成らして欲しいですな(笑)


モミジ5_DSC_4775.jpg 
 モミジ

若葉が真っ赤で鮮やかな血汐(チシオ)モミジです。

モミジ越しにカメラを日陰に向けるとご覧のように一段と燃えてくれる・・(笑)

この冬に違う種類のモミジ(ちっちゃい苗木)を手に入れて鉢で育てていますが、

このモミジのように楽しませて欲しいです・・。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

今咲いている花_5 [庭の植物・花]

ツツジ_DSC_4797.jpg 
 ツツジ

20年間このツツジを見て来た筈なのですが、色違いの花が咲く事に始めて気付きました。

ここにはツツジは1本しか植えてないので間違いないですよね。


ドウダンツツジ_DSC_4788.jpg 
 ドウダンツツジ

見頃にはちょっと早いですね。咲き始めると待ち切れない自分がいます(苦笑)


 チューリップ_DSC_4755.jpg チューリップ_DSC_4752.jpg
  チューリップ(黄)           チューリップ(赤)

和の趣きには程遠いチューリップですが放っておいても毎年咲くのであれば

そりゃもう大歓迎ですとも・・。


  クレマチス

新入りです。2月頃にお金をケチって本当にちっちゃな苗(=高さ3cm位)を買って来たので

今年のこの時期に咲くとは思いもしませんでした。本来は花芽を殺して本体を成長させる

べきなのでしょうが、そんなに急いで何処に行く訳でもないししっかり花を楽しみましょ(笑)




大判草&ハナニラ_DSC_4785.jpg
 大判草&ハナニラ

大判草は三回目の登場ですかね。岡山からはるばる運んで冬越しさせたので思入れが・・。

後ろに咲いているのはハナニラ。日照条件によって開花時期に開きがあるのが

逆にありがたいですね。庭のどこかで長い事咲いているとうれしいもんです。


 タンポポ

雑草と言ってもネームバリューはそんじょそこらの鑑賞花は足下にも及ばない・・(笑)

毎年庭で見かけますが、結構いい加減なのでこういう花も楽しめるんでしょうね(苦笑)









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

今咲いている花_4 [庭の植物・花]

東の花壇_DSC_4641.jpg 
 東側の花壇

オステオスペルマムとゼラニウムは結局花を絶やさないままに春の花期を迎えました。

太陽の沈まない白夜のような状態の花壇になったみたいです(笑)

三、四年程前の冬には干涸びたゼラニウムの茎が転がっていた花壇ですが、

変われば変わるもんですね。

右からアイビー、ゼラニウム、キダチアロエ、オステオスペルマム二種、ハナニラ、ナデシコ。



オステオスペルマム_DSC_4637.jpg 大判草_DSC_4630.jpg
 オステオスペルマム              大判草

オステオスペルマムはこのまま蕾が開花していくと絶対面積が足りない・・

その場合、一体どうなるんですかね。

大判草も先週は蕾状態でしたが、綺麗に開花しました。

この大判草がこの冬に霜柱の中で細かい産毛に守られて健気に寒さに耐え抜いたのが

つい先日のようです。ホント季節の巡りは速いワ。



びっくりグミ_DSC_4679.jpg
 ビックリグミ

去年は可憐な花を咲かせながらも実はホンの数個しか成りませんでした。

受粉の為に異種のグミとかを植えるといいらしいけど、モノは試しと何年も前に買って

冷蔵庫で保存していたトマトトーンという植物成長促進剤を薄めてスプレーしてみました。

効けば儲けもんなんですがねえ(苦笑)


※ いずれも4月5日日曜日に撮影したものです。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

今咲いている花_3 [庭の植物・花]

ハナニラ_DSC_4615.jpg
 ハナニラ

毎年ハナニラの写真を撮ってます。今年も毎週のように・・(苦笑)

清楚な花の感じが好きです。ウチのハナニラは殆ど白一色なのですが、この一角には

薄いブルーが咲いています。微妙な違いが判りますかね。



チューリップ_DSC_4575.jpg チューリップ_DSC_4580.jpg
 チューリップ             真上から見たチューリップ


昨秋には球根を沢山鉢や庭に植えたのですが、何処に何を植えたのか忘れてしまって・・。

お蔭でどんな花が咲くか福袋を開けるような楽しみ方です(笑)

球根はヒヤシンスと水仙以外は植えた事がなかったのでこんな大振りの花が咲くと

戸惑ってしまいます(苦笑)よく見ると黄色と白のツートーンですね。


どういう習性かは判りませんが、こういう花を見ると中を覗き込んでみたくなります。

なので撮っちゃいました。滅多に見れない部分ですが以外と普通でした(笑)



 オステオスペルマム_DSC_4588.jpg ディモルホセカ_DSC_4593.jpg
  オステオスペルマム           ディモルホセカ

この二種類は親戚同士ですかね。ディモルホセカは今年からの新入りです。

オステオスペルマムは冬の間中なんとなく咲いていましたが、今は凄い量の花芽が・・。

この花はこれからが本番みたいですね。


    羽衣ジャスミン

庭で作業していてこの花の横を通る度にいい香りが・・。

これは庭で育てた方が良かったのか、今でも悩んでいます。

今からだとまだ鉢に戻すのは間に合う・・そして時は過ぎて行く(苦笑)



アルメリア_DSC_4605.jpg
 アルメリア

子供の頃よく見ていたレンゲに似た色と大きさの花です。

この花は被写体として狙うのが意外と難しいです。決まらないんですよね(苦笑)


 モッコウバラ_全体               モッコウバラ_アップ


一番新しい新入りです。棘なしの蔓バラです。

剪定もしっかりしてちゃんと管理していかないとそのうちに存在感が徐々に増してきて

始末に負えないようになりそうな予感がするのですがどんなもんでしょう(笑)


  大判草                 蕗

大判草は秋に採れる半透明の小判の様な実が楽しみです。昨秋岡山から持って帰って

しっかり冬越し成功。花芽が今にも爆発しそうな風情です。

蕗の花はこれが盛り?毎年見てる筈なのに思い出せない・・(苦笑)

この茎についた葉がいわゆる蕗の葉と形が違うんですが不思議だと思いませんか?


『今咲いている花_3』まで来ました。花って随分あるもんだね。





nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

梅と枇杷 [庭の植物・花]

梅_花から実_DSC_4556.jpg
 梅の脱皮

梅の花の長い花期が終わって今はこういう状態です。

梅の花梅の実もよく目にするでしょうがこの中途半端な状態、スーパーマンが電話ボックスで

着替えているような状態は始めて目にされる方が多いのではないでしょうか。

汚れた下着がひっかかってるというか、まさに脱皮中という感じがしませんか?



    枇杷の実_DSC_4566.jpg 
      枇杷の実

早い時期に摘蕾もやって順調に成長しているように見えます。

昨年のうちに袋も見つけて買っているので近々袋かけをしようと思ってます。

たかが袋かけといっても生まれて始めての経験はなにかドキドキしますね(笑)







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

ほら、もうツツジが・・。 [庭の植物・花]

ツツジ_DSC_4512.jpg 
 ツツジ

去年の4月13日に狂い咲きと紹介したツツジがもう咲いています。

というか、これは狂い咲きじゃなくて正常かも・・(汗)

でなきゃ、毎年早咲きしてるので狂い木と呼ばないと駄目だよね(笑)

日陰のツツジはまだ花芽すら確認出来ないのにこの木は日当りの好い場所にあるので

きっと早いのでしょう。(これは我が家だけでの感想。オンモの事は全く判ってません)


それにしても今日は突風が吹き荒れて、このツツジを撮るのに大変だった。

風の一瞬緩むのを待ってパシャしてもまだブレてやがる・・失礼。

この強風だけど先日が春二番だったから、今日のは春三番かな?

調べもしないで根拠のない事言うのは読んでる人に失礼でしたね。ゴメン。













nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog
前の30件 | - 庭の植物・花 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。